レッスンの内容について


ポリシー

ギターはヨーロッパと中南米の音楽文化が育んだ歴史と伝統のある楽器です。

弦に直接触れて爪弾く音の奥ゆかしさには昔から多くの人々が心惹かれてきましたし、簡単な物理構造からは想像もできないほど多彩な和声が奏でられる独奏楽器として、ギターほど、奏者の微妙な胸のうちを繊細に語る楽器は他にはありません。

当教室では楽しくギターを弾くことで、少しずつでも、このえもいわれぬものに近づいていけるよう、ともに学びたいと考えています。

初心者の皆様へ

何事も最初が肝心です。

仮に短い期間でやめてしまったとしても、そういう人はたくさんいますから、何も気にすることはありません。不安で行動が縮こまってどこか不自然に関わってしまった、ということだけは避けたいものです。

用具をそろえる、時間を工面する、周囲に理解してもらう、などは、自分を大切に生きるということにほかなりません。この際ぜひズバッと始めてみてください。

経験者の皆様へ

人生の中で、本当にギターを楽しく練習できる期間は限られています。

たくさんの音楽(商品)の中から楽しく聴けるものを選ぶことはたやすいのですが、自分で「楽しく」音楽を弾くとなると、そう簡単にはいきません。息長く自問自答しながら、時には力強く状況を整えて、少しずつ前進しましょう。

初級の教材

フェルナンド・ソルの教育的作品やフランシスコ・タレガの小品などを中心に進度に応じてその都度推奨はいたしますが、こだわりませんので、ご相談ください。

すでに何らかの教材で独習してみたことのある方や、過去習ったことのある方は、その教材をお持ちください。

さまざまな
ギター

「○○ギター」という名前は、ホントにたくさんあって困ってしまいます。ごく一部だと思いますが分類してみます。

  • 電気増幅の有無による区別

    エレクトリックギター(エレキ)/アコースティックギター(アコギ)/エレアコ/…

  • 音楽ジャンルによる区別

    クラシックギター/フォークギター/ボサノバギター/フラメンコギター/…

  • 音の高さ(標準の音域)による区別

    エレキベース(ベース)/レキントギター/バスギター/…

  • 弦の材質による区別

    ガットギター/スチールギター/…

  • 楽器製作術の成立年代による区別

    バロックギター/19世紀ギター/…

  • 演奏中の役割による区別

    リードギター/サイドギター/ソロギター/…

  • 楽器製作者名や量産ブランドの商標による区別

    トーレスギター/…

おわかりのように実は区別の仕方がたくさんあるんです。それだけギターが多彩に応用されて演奏されるということなのです。

できれば
ご用意
いただきたい
もの

  • 毎日ギターにさわること
  • 頑丈な椅子
  • ハードケース
  • 音叉、または正しいピッチがわかる手段
  • 譜面台、または譜面をいつも広げておけるスペース
  • CDが聴ける装置
  • 年10回程度は、自分より上手な生演奏を聴く
  • ご家族の理解

教室会

成果発表と親睦の場として「教室会」を年2回(3月と9月ころ)開催します。詳しくはお問い合わせください。

北口功ギター教室・2004年6月13日-2009年1月30日
Copyright (C) 2004-2009, IsaoKitaguchi, All rights reserved.


戻る